「生涯現役」でいるために 毎年新たな自分に生まれ変わる

11日は鏡開き。正月に神棚や床の間に供えた鏡餅を下げて、家族と一緒に今年一年の無病息災を願って、汁粉や雑煮を食べるのは日本の良き風習だ。中高年の中には、新年を迎えるたびにまた1つ年を取ったとため息をつく人がいるが、物は考えようだ。一年に一度、新たに生まれ変わる年と思えば元気が出…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り873文字/全文1,014文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】