急な寒暖差でシニアのワンちゃんネコちゃんも不調に…飼い主は心拍数でチェックできる

公開日: 更新日:

 今年の猛暑を引きずったのか東京は11月に入っても暑さが続いていましたが、ようやく涼しくなったと思ったら、週末は冬の寒さに冷え込むそうです。厳しい寒暖差で多くの人が体調を崩しています。

 急激な気候変動は、特にシニアのワンちゃんやネコちゃんにはつらい。循環器系への負荷が強くかかり、急な血圧の上昇を引き起こしやすくなるのです。

■自宅でできる聴診

 ワンちゃんやネコちゃんの血圧は、ヒトより精度が落ちるものの測ることができます。それよりもよいのは、かかりつけの獣医師さんに聴診してもらうこと。そしてこれから冬にかけて、シニアのワンちゃんやネコちゃんを飼っている方は、ぜひこの聴診を自宅でやってほしいと思います。

 ワンちゃんたちが落ち着いているときに、人さし指と中指、薬指をそろえてワンちゃんやネコちゃんの左胸に当てると、鼓動にふれるでしょう。その数を大体でよいので数えてみてください。

 心拍数は小型犬で1分間に120~140回、呼吸数は1分間に20~30回です。中・大型犬の心拍数は小型犬より10~20回ほど、呼吸数は5~10回ほど少なくなります。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  4. 4

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  2. 7

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  3. 8

    学習院の“受験者減少”に歯止めかかった! 悠仁さまの「筑付ご卒業」との関係は?

  4. 9

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  5. 10

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  2. 7

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  3. 8

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  4. 9

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  5. 10

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”