ミャンマー特殊詐欺拠点から日本人2人保護…渡航少年が陥ったオンラインゲームの危険性

公開日: 更新日:

 ミャンマー東部の特殊詐欺の拠点から宮城県の少年(17)と愛知県の少年(16)が今年1月から2月にかけ、タイ警察によって保護された。2人はいずれもSNSやオンラインゲームを通じて渡航を誘われ、結果として犯罪に加担してしまったとみられている。

「少年2人のうち宮城県の少年は、オンラインゲームで知り合った人物から“向こうに行くといい仕事がある”と誘われ、1月上旬にタイに渡航。その後、特殊詐欺グループの拠点があるミャンマーへ密入国させられました。保護後に少年は“特殊詐欺のかけ子として稼働させられていた”と話しているようです」(社会部記者)

 この事件を受け、坂井学国家公安委員長は今月20日の記者会見で「(SNSやオンラインゲームのやりとりは)危険性があることを十分認識してほしい」と発言。同日、警察庁はオンラインゲームに関する注意喚起を行った。

 警察庁によるとオンラインゲームがきっかけとなった子どもの被害は2019年には65人だったのが23年には89人と1.4倍になっている。ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「ほとんどのオンラインゲームには、ボイスチャットやメッセージ交換機能が付随し、匿名の相手と簡単にやりとりできることが悪用される場合があります」と、こう続ける。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ