今どき退職届はメールが正解…「直接会って誠意を」は昭和的なのか

公開日: 更新日:

 それでも、今どきの若者に昭和のオヤジは怒り心頭と思われがちだが、それも「誤解なんです」とインフラ企業の50代管理職がこう明かす。

「50代はパワハラと言われるのも面倒だから諦めの境地に入っていたりする。お客さま扱いの新入社員を“敵視”しがちなのは、むしろ就職に苦労した氷河期世代から下、その世代に割と厳しくされてきた30代半ばぐらいの平成世代。《今どきは楽できていいな》という不満が充満しています」

 それがいつ爆発するかひやひやものらしい。前出の中堅メーカー総務担当者はこう言う。

「新入社員が退職メールを送ってきたら慌てるでしょうが、氷河期世代以下の社員が直接対面すれば感情が高ぶってトラブルが生じがち。《会社から威圧された》と揉め事になりかねません。逆にメールで事務的、かつ冷静にやりとりする方が、リスクが少ないぶん“正解”なんでしょう」

 そもそもの“常識”が世代間で違ってきているわけで、それを責めたところで仕方がない。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり