人気投資YouTubeチャンネルの専門家が厳選!新NISAスタートに注目の3銘柄

公開日: 更新日:

 1つ目は「GMO TECH」(6026)です。GMOインターネットグループのスマホ向け広告事業会社で、地図アプリ(特にGoogleマップ)の検索結果において上位表示を目指すMEO(マップエンジン最適化)ではシェアNo.1。近年の検索で口コミが重視される中、店舗ビジネスには欠かせないAIツールを提供しています。またグロース株(成長株)の中では珍しく配当性向50%、利回り4.07%(23年12月末時点)の高配当株でもあります。

 2つ目が「ウェルスナビ」(7342)。ロボアドバイザーによる独自の運用が好評のフィンテック企業で、「新NISA」元年には分かりやすいテーマ銘柄。利用者の大多数が長期目線で投資しており、年々積み上がる運用残高がそのまま収益拡大に貢献します。個人の意向に応じて、投資のリスク許容度を簡単に調整できる点も良いです。ただし株式マーケットに影響を受けやすい。買い時だけを考えると、23年末のような相場好調期より下落期に、それこそ長期投資のつもりで持つのが向いていると思います。


 3つ目は「スマレジ」(4431)です。ここ数年で予想されるのが企業の深刻な人手不足ですから、システマテックに解消する業種には注目。中小小売店のDX化を支える存在として期待できます。代表的なPOSシステム(店舗での商品の販売時点情報管理システム)である「スマレジ」は良質な顧客データを蓄積することで、販促マーケティングに活かせ、決済にタイムカードによる勤怠管理など、バックオフィス業務まで担える点も魅力。サブスクリプション型で売上が積み上がりやすく、それが自己資本比率75%超と財務基盤の固さに表れています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造