「離婚は10年前から決めていた」夫の浮気と借金を耐え続けた45歳女の復讐
45歳、離婚を決意
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人差があります。ひとつの出来事への解釈や目的が、男性と女性では異なる場合もしばしば。男性と女性では、夫婦のあり方への認識が大きく異なる場合も少なくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな男女の“冷酷” と“激情”のあいだを垣間見るエピソードをお届けします。
【冷酷と激情のあいだ〜女性編~】
美幸さん(仮名)は45歳になってすぐ、3歳年上の夫・タクヤさん(仮名)に離婚を切り出しました。離婚協議は難航し、すでに美幸さんが最初に離婚の意思を伝えてから4カ月が経過しています。
「私、離婚をするって10年以上前から決めていたんです!」
語気を強めてこう話し始めた美幸さんが、離婚を意識したのは10年ほど前。理由は夫の浮気や隠れた借金でした。まだ子どもが小さかったこともあり一度は離婚を断念したものの、ずっとその思いはくすぶり続けていました。
【読まれています】初夜は入籍初日。再婚した夫の要求に絶望する39歳女性「まだ4カ月、でも離婚したい」
子どものために
「『子どもが大きくなったら絶対に離婚をする!』その決意があったから、どんなに夫が嫌でも『あと数年の我慢』と、頑張ることができました。
今、子どもは8歳と6歳。下の子が小学校に入ったからそろそろいいかなって。夫が浮気したときにつくっていた数百万円の借金も返済は終わってるので、今の生活的に不満はないんですけどね。
まぁ今さら何をしたって夫に対する愛情も戻りませんし、生理的嫌悪感だけが増すばかりですから。もう、いい加減夫から自由になりたいですね! 何がなんでも離婚を成立させるつもりです」
しかし、夫のタクヤさんは「絶対に離婚しない」の一点張りで、協議がまったく進んでいません。
どうして動いてくれないの?
「お金の件もですけど、とにかく離婚の話し合いの場についてくれません。私からは離婚の希望条件を文書にして渡しましたし、夫の両親にも離婚したい旨は伝えました。それなのに夫がどうにも動かないんですよ。
夫婦関係はとっくの昔に壊れているので、今さら『二人でやり直しましょう』なんて選択肢は、どう考えてもないはずなんですけどね」
美幸さんは、自分を裏切った浮気夫を一生許すつもりはないと話し、これまで離婚をせずに耐えてきたのは“すべて子どものためだった”と振り返ります。
慰謝料も欲しい
「子どものため、もっと言うと子どもを育てるお金のためです。これまでは夫の借金返済もあったし。あのときに離婚をしても養育費も出してくれなかったと思います。
だけど返済が終わった今の夫なら、きちんとした養育費の額を毎月振り込めるだけの余裕があります。それに…、世間的には“時効”かもしれないけれど、私は夫から浮気の慰謝料もとって別れたい。
これも借金返済中だったら無理でしたね。今だからこそ、言えるかなって。
あのときの浮気は本当にひどくて、かなり揉めました。相手の女性は家にまで押しかけてきて…。さらに妊娠までしていたんです。まぁ、夫の子どもだという確証はなかったんですけどね。
その女性は夫とは別の既婚男性とも同時進行していたんです。なので、妊娠の件はウチでは面倒を見ませんでした。その後どうなったのかは知りません」
いい妻をやめたら、憎しみが増した
離婚を切り出し4カ月が経った今、美幸さんは以前よりもタクヤさんへの不快感が強まっていると話します。
「これまでは表面上だけでも、子どものために“いい両親”を演じてきましたけど、今はその必要がなくなりました。
夫に対して不満を素直に出すようにしています。そうしたら、“いい妻”を演じていたときよりも憎しみは増しました。不思議ですよね。
夫が話し合いに応じなければ、調停や裁判に進めてでも必ず離婚します。どうせ離婚するんだから、早く合意してくれればいいのに。のらりくらりと逃げてる夫には苛立ちしかありません。
離婚の話し合いをしたくないからか、夫は家出中なんですよ。1カ月くらい帰ってきていません。本人によると、ビジネスホテルに泊まっているそうですが。どこにいても私には関係ないです」
◇ ◇ ◇
美幸さんが10年抱き続けた夫への復讐心は、浮気が発覚した当時よりも大きくなり、それがさらに離婚意思を加速させています。
「夫側の主張を聞けば異なる視点や意見があるのでしょうが…。夫がどう反論しようとも離婚を成立させますよ」
美幸さんは自らを鼓舞するように力強くうなずきました。
(並木まき/ライター・エディター)