ミドルシニアが副業で成功するには…キャリアコンサルタントにQ&Aで聞いた
強みがないシニア総合職こそ地方の中小企業が狙い目です。
ミドルシニアの副業先としておすすめなのが地方の中小企業。どんな仕事があり、定年後はどのような展望が開けるのか。副業先でうまくやっていくコツなども聞いた。
◇ ◇ ◇
【Q】副業先が求めているミドルシニア人材は?
【成功事例②】大手の総合職で、研究開発、製造、営業、企画開発と一通りやってきたけれど、その分「特に強みがないのが悩み」という人は結構います。そういう経験値が生きるのが新規事業開発です。特に地方には、日々の業務に忙しくて開発に手が回らないとか、ビジョンはあるけれど実現の仕方が分からないといった経営者がたくさんいます。
例えば、私が関わっている農業法人の社長は、冬の閑散期にシングルマザー向けやシニア向けの事業をやりたいというアイデアを持っていました。しかしなかなか着手できず、数年間温めていたのです。そこに、メーカーで研究、広報、新規事業開発を歴任しているベテラン社員を紹介したら、早速シングルマザーを集めたワークショップを開き、実際の困りごとをヒアリング、それをもとに社長の思いも練り込んだ事業プランをパワーポイントで作成し、見事可視化することに成功しました。それが認められて現在も副業として継続勤務中です。強みは自分で決めるものではないという典型事例ですね。
【Q】どうやって副業先を探す?
副業マッチングサービスは結構ありますが、副業をしたい人に対して受け入れたい企業がまだ圧倒的に少なく、競争率が非常に高いのが難点です。一説には20倍ともいわれています。また受け入れ企業も手っ取り早く人材を獲得したいので、表面的な肩書やスキルで判断しがちです。本当はお互いの相性や人間性が大事なのですが、それをないがしろにするので、結局、長続きしないことが多いのです。また、ミドルシニアも自分の会社以外で働くことに慣れていません。
一番よいのは、副業を本格的に始める前にインターンシップやプロボノ(職業上のスキルや経験を生かして取り組む社会貢献活動)で働き方の練習をしてから、副業マッチングサービスにチャレンジすること。お試し期間があれば合うか合わないか事前に確認できます。シニア向けや地方の案件に強いといった特徴があるところを選ぶのもひとつの手です。