スポンサー企業の全てに国民の疑念 賄賂を要求されたのは角川とAOKIだけなのか

弁護士から「賄賂に当たる可能性がある」と警告されても振り切って突っ走る。それがおぞましい利権の巣窟、五輪の“魔力”なのか。東京五輪をめぐる汚職事件は、紳士服大手「AOKIホールディングス」前会長の青木拡憲被告(83)に続き、贈賄側のスポンサー企業から2人目のトップが14日に逮捕…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り3,135文字/全文3,276文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】