明治維新から太平洋戦争まで続く77年の対立の終着点

太平洋戦争の最終段階というべき4カ月間、鈴木貫太郎の役割は天皇の意思を理解する一方、もう一方で軍部の強硬派である本土決戦に固執する指導部や作戦参謀などをなだめつつの日々であった。この構図の中に明治維新時の官軍と賊軍の人脈や心理が反映していたというのが、このシリーズの眼目である。…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,150文字/全文1,291文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】