クーデター強硬派陸軍中堅将校たちの暴走
![三月事件後、浜口雄幸首相を見舞った宇垣一成陸相(中央、1931=昭和6=年4月5日)/(日本電報通信社撮影)](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/359/459/96a40a9dbf55cf6a5ad6d8d7ca4227d320240822130602736_262_262.jpg)
第2回の御前会議、それに続く閣議と、8月14日(昭和20年)は過ぎていったのだが、このクーデター案は着実に実行に移されていった。案の5項目は、陸相、参謀総長、東部軍司令官、近衛師団長の4人が案に賛成することが決起の理由とされていたが、実際には阿南陸相の前に進み出た中堅将校6人の…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,329文字/全文1,470文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】