少ない予算を育成に 渡部暁「銀」の陰にスキー界の臥薪嘗胆
「近年ノルディック複合の予算は減り続け、今や長野五輪の約半分。スポンサーもつきづらい種目ということもあって、94年リレハンメルから20年間メダルなし。予算縮小の影響が大きい。それでも少ない予算をジュニアの育成に回してきたことが渡部の銀につながったのです」(あるスキー指導者)
ちなみにスケート連盟の25年度収支予算書を見ると、特別事業収益だけで約21.23億円、スキー連盟の事業活動収入は計約7.5億円。両団体の資金力の違いがわかる。
旧ユーゴのナショナルスキーチームのコーチとして88年カルガリー五輪に帯同した経験のある平山昌弘氏がこういう。
「ノルディック複合は、瞬発力が求められる前半のジャンプと持久力が問われる後半のクロスカントリーがある。2つの競技に必要な能力は相反するもの。奥深い競技なのです。だから、ノルディックの本場である北欧では複合の勝者を『キング・オブ・スキー』と称える。日本はメディア受けする派手な種目ばかりが注目される。フィギュアはスポンサーもつくから金にもなる。今の日本はスキーファンや競技人口が急速に減っている。渡部の銀メダルの価値がわかる人が少ないことは残念です」
ソチ五輪日本代表の選手団団長は橋本聖子スケート連盟会長だが、はたして。