本田圭佑「虚像と実像」(15)「ネガティブなことは書くな!」

公開日: 更新日:

「その日の練習内容を振り返るに当たって《反省欄》には『ネガティブなことは一切書くな。自分にとってプラスになることしか書くな!』と伝えました。あの先生の言うことはダメ、あのコーチは分かってない、というような人の悪口を書くことは言い訳に過ぎません。とにかくプラス思考を持ち続けろ、と。圭佑にはそうアドバイスを送りました」(大三郎)

 本田は大叔父の指示に素直に従った。1日1ページ。どんなに体が疲れ眠くても、寝る前には必ずノート取りを忘れなかった。星稜高を卒業するまでに取ったノートは数十冊に膨れ上がった。

 本田ファミリーに伝わる「ノート取り」の効能を多聞はこう説明する。

「ノートを取るということは、その日に《もう一回、練習を繰り返したことと同じような効果がある》と思います。なぜならノートに正確に書き入れるには、その日の練習の記録を丹念にたどっていかないといけないからです。調子が悪い時に見直すと原因が見えてくるという利点もあります。圭佑君も、そうやってノートを有効利用していたと思います。彼のノートを実際に見たわけではありませんが、星稜高3年の時にキャプテンになった際には、チーム用と自分用のノートを作っていたそうです。2年ほど前でしょうか、直接会って話をしましたが、彼は物腰が柔らかく、テレビを通して伝わってくるイメージとは違った。真面目で律義な性格だから、小さい頃からノートを書き続けられたのかも知れません」

 大言壮語にしか聞こえず、負け惜しみにしか思えない時もある。それでも常にポジティブな言動で自身のベクトルを「前向き」に定めたことで今の本田圭佑がある。通称「本田ノート」は、今でも本田の心の支えになっている――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ