アギーレ新体制スタート 本田と香川も“お払い箱”の可能性

公開日: 更新日:

 日本代表の新指揮官ハビエル・アギーレ(55)というのは、どんなサッカーを志向し、どういう選手が好みなのか? まずは、指導者として頭角を現したスペイン時代のサッカーをつまびらかにする必要があるだろう。

 CS放送の仏リーグ解説者として欧州サッカーに精通する中山淳氏が言う。

「02年にスペイン1部オサスナの監督に就任。1部と2部を行ったり来たりのエレベーター・クラブを率い、無名選手をやりくりしながら1部残留を果たした。翌シーズン序盤も上位に食い込み、オサスナ旋風を巻き起こしました。当時、アギーレが採用していたシステムは4(DF)―4(MF)―2(FW)です。戦い方は、堅い守備と激しいプレッシングから素早く攻撃に転じ、数少ないチャンスをモノにしていくというもの。代表監督選びの責任者の原博実・日本サッカー協会専務理事(技術委員長兼)は、オサスナ時代のアギーレに興味を持ったと思われます」

 パスを細かくつないでボール支配率を高め、攻撃サッカーで試合のペースを握っていく。これが前任者ザッケローニの戦術だった。前出の中山氏は「アギーレは、ザッケローニとは異なるタイプの指揮官です。攻撃サッカーを実践する指導者というよりも《守備の構築》を得意とする現実主義的な監督」と言う。豊富な運動量と守備力が要求されるので年齢的なことを含めてMF遠藤保仁(34)は完全アウト。守備を大の苦手とするFW香川真司(25)だって安穏とはいかない。MF本田圭佑(28)が呼ばれなくなることはないだろうが、自身が「自分の家」と言い切り、愛着のあるトップ下のポジションは剥奪され、フィジカルの強さとボールキープ力を買われてボランチへのコンバートは十分にあり得る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された