野口みずき“育ての親” マラソン「ナショナルチーム」に疑問符

公開日: 更新日:

 日本陸連は4月1日にリオ、東京五輪に向けたマラソン強化の一環として「ナショナルチーム」を編成した。代表選手とそのコーチが集まり、合同合宿を行ったり、トレーニング法などを共有することで全体の底上げを図るというものだが、アテネ五輪金メダルの野口みづきを育てた藤田信之氏は、そのあり方に疑問を呈している。

――昨年の大阪国際女子ではペースメーカーを置くのを禁止するなど、陸連は改革に重い腰を上げ始めました。

「ペースメーカーは不要です。記録を狙うためには、普段の練習の中でペースは覚えるものです。野口はつけたがらなかったし、むしろ嫌がっていました。世界選手権や五輪で戦う相手になるのは、多くても10~20人。その選手たちがどんな練習をしているのか、どんなレース展開をするかは情報収集するべきです」

――4月にナショナルチームが発足しましたが。

「ナショナルチームといっても、実業団に所属するコーチが他の所属の選手を指導するのは難しい。実業団チームの色が付いたままの指導者と選手ではなく、例えば、五輪までは両者を所属先から出向させてナショナルチームを組み、指導できる体制にしないと難しい。実業団から派遣されたままのコーチなら、自分の選手を強くしたいと思うのが道理です。単に数回の合同練習だけで本当に強くできるのかなと思いますね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?