著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

抜群の安定感 浦和学院 4時開始の超朝練

公開日: 更新日:

 私の古巣・横浜は最後の指揮になる渡辺監督が野球をがらっと変えたようだ。私が在籍していた昨夏までは「個人の力」と「勝てる細かい野球」の両立を目指していた。が、私が退任したことで後者は難しくなった。前回も述べたが、2年生に好選手が多いこともあり、「個」を前面に押し出して最後の夏に臨むようだ。

 昨秋から「臨時コーチ」のような立場で定期的に足を運んでいる北大津(滋賀)の戦いぶりが気になる。

 公立校ながら春の近畿大会準優勝。3年生左腕と2年生右腕の2人がいい。2年生の方は140キロ近い球速で球に力がある。北大津の宮崎監督に依頼され、勝つための野球を仕込んでいるが、横浜と比べると、まだまだ甘いところがある。初戦は春の大会で県8強に入った注目の左腕がいる滋賀学園。最初から激戦必至だが、最大のライバルは、好投手を擁し、3季連続を狙う近江。指導した以上、何とか北大津を甲子園に行かせてあげたいと思っている。

 地方大会では南北海道が面白い。東海大四がセンバツで準優勝を果たし、地域のレベルが上がっている。その他にも北海、駒大苫小牧、北照、札幌日大の実力が拮抗していて注目している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」