著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

相棒が渡辺でなかったら私の指導者人生は終わっていた

公開日: 更新日:

 漠然と「来夏までかな」と思っていた。横浜高校の渡辺元智監督(70)が今夏限りで退任することになった。後任は平田徹部長(32)が務める。

 もともと、「一緒に辞めよう」と話していた。横浜高野球部同期の渡辺との指導者コンビは通算20年以上。二人三脚で歩んできた私が昨夏にチームを去ったことで、さまざまな負担が増えたことも要因だろう。

 現在は体調を崩して入院しているため、14日に病院へ見舞いに行ってきた。本人は「ここで放り投げることはできない。体調が回復したらグラウンドに出る」と気丈だった。今の1年生の中には渡辺を頼りに入学した生徒がいる。今後は終身名誉監督の立場で指導に携わるという。

 長い付き合いになる。渡辺が監督で私は部長兼コーチ。常に彼が2、3歳上だと思って接してきた。私は野球の技術、戦術面を徹底的に選手たちに叩き込む。人間教育に定評がある渡辺は、部員の精神面を指導、野球を通じて「生き方」を説く。挨拶の仕方から茶碗の持ち方まで、私生活のありとあらゆるところにまで教育は及ぶ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…