ゴルフ場「熱中症」対策の実情…評論家は危機管理不足を指摘

公開日: 更新日:

 夏場はたとえ体力に自信があっても、強い日差しを浴びながら18ホールを歩けば、体への負担は相当なもの。熱中症による脱水症状が深刻な事態を招くこともある。こまめな水分補強は言うまでもないが、ビールやカフェインは利尿作用があり、脱水症状を促進するので注意が必要だ。また同伴競技者に迷惑をかけてはいけないと、具合が悪くなっても我慢したために、かえって症状が悪化することもある。

 だが「こんな症状が表れたら、すぐにプレーを中止しましょう」と、注意喚起しているゴルフ場は少ない。すべてのゴルフ場がそうだといわないが、本来ならゴルフ場が率先して熱中症予防や対策を講じ、救護態勢を整えるべきなのに、ほとんど何もしていないのが実情だ。

 評論家の宮崎紘一氏がこう言う。

「熱中症患者のおよそ半数が65歳以上の高齢者だというのに、多くのゴルフ場が何の対策も取っていません。飲み物や塩分補給の飴、あるいは冷感グッズを無料で渡すとか、プレー前に気温を伝えて注意を促すだけで意識が変わります。それがサービス業として最低の義務です。夏場は体温以上の気温になり、日陰も少ない。これほど危険な場所はなく、誰もが熱中症になる可能性があるわけです。高いカネを取っておきながら、危機管理意識はゼロ。死亡事故が起きて困るのはゴルフ場なのに、対策を怠っておきながら、死んだらイメージが悪くなると知らんぷり。目先の金儲けしか考えていないのです」

 アマチュアゴルファーはこの時季、命懸けのプレーになることを覚悟した方がいい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が