小国躍進も質低下が懸念 ユーロ拡大路線に現地記者が賛否

公開日: 更新日:

 欧州選手権(ユーロ)はベスト4が出揃い、ポルトガル―ウェールズ戦(日本時間7日午前4時開始)、ドイツ―フランス戦(同8日午前4時開始)の準決勝に注目が集まっている。今大会は初出場ウェールズの躍進を筆頭にアイスランド、ハンガリーなどサッカー小国の快進撃が光った。その背景にあるのが、16から24への出場国拡大だ。その是非は、プラティニ前欧州サッカー連盟会長が08年に決定を下した時から問われ続け、現地取材陣の間でも賛否両論が渦巻いている――。

「過去のユーロで見たことのなかったアイスランド、ウェールズ、アルバニアといった国が大健闘したのも、24カ国出場になってチャンスが広がったから。本大会に参戦できる喜びは、フランスに大挙して訪れたサポーターからも感じられた。1次リーグの勝ち上がり国も最後まで分からず、スリリングさの感じられたラウンド16新設は、とても良いアイデアだったと思います」と前向きに語るのはフランス「シュドゥ・ウエスト(南西)紙」のパトリック・ファビエール記者だ。

 フランスに準々決勝で敗れたアイスランドはその象徴だろう。彼らは前半で4点差をつけられながら闘争心を失わず、観客も一体感ある応援を繰り広げた。総人口33万の国がフランスで示したものこそ、出場枠拡大の最大の成果である。その半面、拡大路線には慎重論も根強い。BBCのウェブサイトなどに執筆する英国人記者アンディ・ブラッセルがこう言う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が