著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ヘーレンフェーン小林祐希<下>「フィニッシャーの意識を」

公開日: 更新日:

 日本代表の攻撃的ボランチのレギュラー有力候補に躍り出た小林祐希。本人も「ハリル(ホジッチ代表監督)はボランチで考えているのかな」と、この位置でスタメン定着を目指すつもりでいる。とはいえ「10番に強いこだわりがある」と口にしている通り、トップ下で勝負したい気持ちもあるはずだ。日本代表でその役割を長く担ってきた香川真司が独ドルトムントで出番を減らし、清武弘嗣(C大阪)も2月にJリーグに復帰した。新司令塔候補としても期待される小林の現地直撃インタビュー第2弾だ。

 ◇  ◇  ◇

「キヨ(清武)君がJに復帰しましたけど、サッカー選手はどこでプレーしていても絶対に成長はある。相手選手のギャップ(間)でボールを受けて、失わない技術の高さは日本人ではピカイチだし、真司君も欧州で凄い実績がある。俺が入り込むのは、そう簡単じゃないと思います」と自分の現在地を冷静に客観視する小林は、欧州の監督が求めるトップ下像と磐田時代にやっていたプレーについて「ズレがある」と自己分析する。

「日本と欧州とでは、トップ下の価値観が全然違う。最近、中村俊輔選手(磐田)が70分間で86タッチしたというデータを見ましたが、どこでボールに触ってるのか、というと主に下がり目の位置です。ヘーレンフェーンのトップ下の場合、監督から『オマエは前にいていい。(後ろに下がったら)誰が点を取るんだ』と怒られる。日本代表でボランチに長谷部(誠=フランクフルト)さんと蛍(山口=C大阪)君が入ってる時、(トップ下の)キヨ君はハリルから『前で待て』と強く言われてます。自分もボールに多く触れてリズムをつくるタイプのトップ下ですが、役割を臨機応変にこなし、フィニッシャーの意識を強く持つ必要があると思います」と神妙な面持ちで語ってくれた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場