高まる不要論 それでもハリルが本田を切り捨てないワケ

公開日: 更新日:

 ロシアW杯アジア最終予選最終節のサウジアラビア戦(日本時間6日午前2時30分キックオフ)に向け、試合会場のジッダに入ったハリルホジッチ日本代表は現地2日目(日本時間4日午前0時45分から)、1時間半のトレーニングを行った。

 W杯出場を決めた豪州戦(8月31日)は、先発したMF井手口(21=G大阪)、FW浅野(22=シュツットガルト)がゴールを決めた一方、二枚看板のFW本田(31=パチューカ)とMF香川(28=ドルトムント)が90分間、ベンチを温めていたことで世代交代を強烈に印象付けた。特に31歳の本田は年齢的な衰えに加えて、戦力外となったセリエAの名門ミランからメキシコに移籍した都落ち感も重なり、今度のサウジ戦が「日本代表としての最後のキャリアになるのでは?」という声も聞こえてくる。

 しかし、元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏は、「ハリルホジッチ監督には《必要不可欠な6人衆》がおり、その中のひとりである本田は間違いなくロシアW杯メンバーに入るとみています」とこう続ける。

「本田、香川、そしてインテルDF長友、レスターFW岡崎、メスGK川島、サウサンプトンDF吉田、フランクフルトMF長谷部は、たとえ所属クラブで出番を失ったとしても、指揮官は必ずロシアに連れていくと決めています。オーストラリア戦の前の記者会見でハリルホジッチ監督が、コンディションが万全ではない本田、香川を選出するにあたって【存在していること自体が重要】と評しましたが、その言葉通りに高く評価しているのです。本田についてはオランダ、ロシア、イタリアでの海外経験値の高さもさることながら、長く日本代表の主軸としてプレーしたことで培ってきた【ここ一番で日本代表を救ってくれる選手】という厚い信頼感です。ハリルホジッチ監督の本田に対する思いは、就任当初から全く揺らいでいません」(六川氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!