本格コースでスコア伸びず 「女子プロの法則」の深刻背景
【ヤマハレディース】
アップダウンがきつく、女子プロには距離的にパーオンできないホールが増えてくるといわれる総距離6500ヤード超えの設定だ。しかもこの時季は遠州灘から吹きつける強い風も選手を悩ませる。
第2ラウンド終了時点でアンダーパーは9選手だけ。初戦ダイキンは30選手、PRGRレディス21選手、Tポイント12選手、そして先週のアクサレディスの46選手に比べて極端に少なくなった。
2日間の平均スコアは75.3691と、データからも各選手が苦戦しているのがよくわかる。
「女子ツアーは日ごろからやさしいコース、甘い設定で試合をやっているから、ちょっと難しくなるとボロが出る」と評論家の宮崎紘一氏がこう続ける。
「井上誠一の設計コースは、グリーンからホールを振り返るとフェアウエーバンカーが見えずに広々としているのですが、ティーグラウンドに立つと口を開けたような大きなバンカーが目に飛び込んでくる。狙えるエリアが狭く見えて、プレーヤーに視覚的にも威圧感を与えるレイアウトが特徴です。ただ、出だし1番パー4(391ヤード)はOBもフェアウエーバンカーもなく、本来なら伸び伸び打っていけるのですが、16番パー4に次いで2番目に平均スコアが悪い。打ち上げになっており実際の表示距離よりもタフなのです。勇気を持ってベストポジションを狙える技量があればスコアを伸ばすことができるのですが、それだけの腕が女子プロにはないということでしょう」
タフな会場になれば、テクニック、メンタル、フィジカルと総合力の勝負となる。ここ2年は韓国勢に優勝をさらわれており、フロックで勝てる大会ではないということだ。