大谷球宴HRダービーへの条件は因縁NYでの“スタントン超え”

公開日: 更新日:

 エンゼルス・大谷翔平(23)が、ついにニューヨークに足を踏み入れた。

 25日(日本時間26日)のヤンキース戦は「5番・DH」でスタメン出場したものの3打数ヒットなし。3試合ぶりに無安打に終わった。チームも1-2で敗れた。

 当初、予定していた第3戦(27日)での田中将大(29)との投げ合いはなくなり、今回は打者として対する。左打者に有利なヤンキースタジアムだけに、田中から特大の一発を放つ可能性もある。

 大谷は飛距離、打球速度とも昨季のナ・リーグ本塁打王(59本)で、今季はヤ軍の主砲であるスタントン(現在11本塁打)と比べても引けを取らない。ボールの動きなどを解析するMLBの「スタットキャスト」によれば、打球の平均速度はスタントンの152キロに対し、大谷は151キロと、わずか1キロ差だ。逆に平均飛距離では大谷(185・7フィート)はスタントン(181フィート)を上回っている。

 敵地ヤンキースタジアムでパワーを見せつければ、かつて「大都市で勝負できないチキン」と酷評したニューヨークメディアへの意趣返しになる。さらに、オールスター(7月17日=ワシントン)前日に行われる恒例の「ホームランダービー」の有力候補に浮上するのは必至だ。

 本塁打競争の候補になるのは、前半戦の成績に加え、近年は数値が公表されているため、飛距離や打球速度も重視する傾向にある。大谷は本塁打競争について「まだ、そのレベルではない」としているが、スタントンをもしのぐ特大の一発をスタンドに叩き込めば、ホームランダービーに担ぎ出されそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード