劇的逆転で突破も…アルゼンチンが露呈した決勝Tへの不安

公開日: 更新日:

 後半35分には、DFロホ(28=マンチェスターU)がクリアの際、左手にボールが当たったとしてVARの介入があったが、判定は覆らずにゴールキックで試合再開。ピンチを免れたアルゼンチンに41分、劇的な決勝ゴールが転がり込んだ。

 右サイドからのクロスに反応し、相手ペナルティーエリア内に走り込んだのはハンド疑惑で味方の選手、ベンチ、サポーターの肝を冷やしたDFロホだ。まるでアタッカーのような身のこなしで右足インサイドを完璧インパクト。これがゴール右隅にズドンと決まり、アルゼンチンはD組2位として1次リーグ突破の権利を得た。

 残り時間は4分+アディショナルタイム4分。逃げ切り態勢に入ったアルゼンチンは、メッシが遅延行為でイエローカードを受けるなどなりふり構わず守り抜き、劇的勝利で決勝T進出を決めた。前出の鈴木氏がこう言う。

「前半のアルゼンチンは強かったが、同点に追いつかれると弱いチームに変貌した。それでも土壇場で勝ち切る勝負強さも見せた。チームには強さと弱さが同居。それぞれが時間帯、局面によって顔をのぞかせる。このことが、不安定な戦いぶりにつながっている。メッシも心身ともにベストとは言い難く、この日のようなスーパーゴールを毎試合期待できないし、他のアタッカー陣とのコンビネーションにも、ほころびが見える。どこまで勝ち進めるか? と聞かれたら<残念ながら好材料は少ない>と答えます」

■C組1位フランスと対戦

 アルゼンチンは決勝T1回戦でC組1位のフランスと対戦する。試合後のメッシは「アルゼンチンにいるすべての人に感謝。僕たちは勝利を信じていた」とコメントしたが、アルゼンチンの前途は茨の道――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が