安倍昌彦
著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

柿本蓮(投手・大阪桐蔭)春は「いかり肩」夏は「なで肩」

公開日: 更新日:

 この春のセンバツを見て、そして今夏の甲子園を見て、ガラッと変わっていて驚いた。

「投手」らしくなったなぁ……。それが正直な感想だ。

 春は、全体にゴツゴツしていた。常勝・大阪桐蔭のエース格だ。勝たなきゃいけない。もしかしたら、同僚の根尾昂よりいいとこ見せなきゃ……みたいな気負いが表に見えていた。速い球を、強い球を! そんな力みも感じられて、投球を見ているこっちが息苦しく感じるほどだった。

 それが、この夏は、いくらか「ふんわり」見えていた。

 春は、捕手のサインを見る時に、もう肩に闘志がにじみ過ぎて、「いかり肩」に見えていたが、夏の甲子園のマウンドでは「なで肩」になっていた。オレが普通に投げれば打たれない……。そんな自信と余裕が伝わってきた。

 ピッチング自体も変わって見えた。「強・弱」のメリハリが上手になった。打者の様子をうかがいながら「出力」の加減をしながら投げるから、球威とコントロールが長続きする。おおむね138~147キロの球速帯で速球を投げ分けるから、タテのスライダーが効く。スッと沈むボールを、低めのストライクぎりぎりからショートバウンドさせて振らせるテクニック。速球並みの強烈な腕の振りだから、打者は見極めがつかない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か