急速なゴルフ人口減 関係団体は手をこまねいているだけか
世界のプロゴルフ界をリードする米PGAツアーは優勝賞金が軒並み100万ドル(約1億1000万円)を超え、メジャー大会はいずれも優勝賞金2億円超えと華やかだ。
しかし、その一方、深刻な問題も抱えている。
それはゴルファー人口の急激な減少だ。日本では2015年の770万人から翌16年は550万人と1年間で220万人も減少。米国はピークの05年の3000万人からすでに500万人減のデータがあり、この10年間に18ホール以上のゴルフ場が7%も減少、およそ1000コースが消滅というひどい状況なのだ。
原因は若者のゴルフ離れや、関心の低さにある。
そこで、ルール総本山のR&AとUSGAは、このゴルフ人口減を食い止めようと、複雑で難解なゴルフルールを、若者やアマチュアゴルファーにとって、簡単で覚えやすく、スピーディーにプレーできるように簡略化に取り組んだ。旗竿をさしたままでプレーOKになり、トーナメント中継でも目にするようになった。
ゴルフへの関心を高めてもらおうとさまざまなアイデアも出ている。16年末には米PGAツアー初の男女混合競技「フランクリン・テンプルトン・シュートアウト」を開催。男子プロのB・デシャンボーと、女子プロのL・トンプソンの飛ばし屋2人がペアを組み、ファンの関心を集めた。