移籍後初勝利のヤクルト山田大“長身軟投派”ゆえの賞味期限

公開日: 更新日:

 鷹の育成出身左腕が、神宮で羽ばたいた。

 8日、ヤクルト山田大樹(30)が、ソフトバンクから移籍後初勝利となる2年ぶりの白星を手にした。

 初回、DeNA打線に4者連続安打を許し2点を失うも、二回裏に4点の援護。5回3分の1、3失点と粘投した。

 お立ち台では「うれしいです」と破顔。「ムーチョ(捕手の中村の愛称)のリードを信じて投げ込めてよかったです」と、女房役への感謝も忘れなかった。

 つくば秀英高から2006年育成ドラフト1位でソフトバンクに入団。当初は芽が出なかったが、2010年に支配下登録。この年は4勝を挙げるなど、パの育成出身投手の中で初勝利一番乗りを果たした。

 11年は7勝7敗、12年は8勝10敗と先発ローテの一角を担うも、13年から成績が下降。17年オフ、ヤクルトに無償トレードされた。

 古巣ホークスの関係者は「頑張ってほしいが……」と、こう続ける。

「山田の最大の武器は、見た目と投球のギャップです。189センチという長身で、いかにも速球派と言わんばかりの力強いフォーム。打者はどんな速球が来るのかと身構えているところに、140キロそこそこの直球やスライダー、シュートなどが投げ込まれる。つまり、見た目にそぐわぬ軟投派左腕なんです。打者は意表を突かれて、凡打を繰り返してしまう。それだけに、手の内がバレたら途端に苦しくなる。先発ローテで起用となると、それだけ慣れられるのも早い。ウチにいた頃も、相手に研究されてからは勝てなくなりました」

 山田はこの日が今季5試合目。6月に一軍に合流し、リリーフとして3試合連続無失点に抑えている。それが先発した直近の2試合は、計9回3分の2イニングで5失点だ。

 かつては「育成の星」と呼ばれたこともある山田。“賞味期限”は首脳陣のベンチワーク次第だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ