東京五輪の負の遺産も未知のまま…札幌招致に突っ走る狂気

公開日: 更新日:

 もう、いい加減にしたらどうか。

 今年7月、いよいよ東京五輪が開幕する。昨秋、ドタバタ劇を繰り広げたマラソン、競歩の札幌移転問題は、マラソンコースについて組織委員会と世界陸連の意見がぶつかった。結局、大通公園を発着点とする変則3周コースで大筋決まった。

 その舞台となる札幌は、2030年冬季五輪の招致を目指し、活動を開始している。秋元克広市長は11日、スイスのローザンヌのIOC(国際オリンピック委員会)本部でバッハ会長と会談し、1972年大会以来の開催意欲や能力をアピール。それを受けてバッハ会長は「運営の能力などに疑いはない。市長の説明に感銘を受けた」と評価した。

 30年の五輪誘致に手を挙げているのは札幌の他に、ソルトレークシティー(米国)とバルセロナ(スペイン)だが、「札幌が絶対有利」という声が少なくない。

 26年冬季五輪はイタリアのミラノとコルティナダンペッツォの分散開催が決まっており、4年後の大会も欧州で行うことは現実的ではない。米国も28年にロサンゼルスで夏季五輪がある。札幌は26年大会を目指していたが、18年9月に発生した胆振東部地震の被害が大きく、復興を最優先して断念した経緯がある。さらに東京五輪でのマラソンと競歩の会場移転を急きょ受け入れたこともIOCの好印象につながっているという。

 近年はとくに、冬季五輪を誘致する都市(国)の数が激減(別表)している。

 22年大会に立候補し、最終候補に残っていたオスロ(ノルウェー)は、巨額の開催費用を理由に断念した。過去の冬季五輪で368個(金132、銀125、銅111)のメダルを獲得しているスキー王国の、まさかの立候補取り下げに、IOCは大きなショックを受けていた。

 14年12月のIOC総会で決めた「アジェンダ2020」で複数都市や国での分散開催を認めたのは、五輪開催を誘致する都市の減少を避けることが最大の目的だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動