山口俊を地元ファン歓迎も…ブ軍観客増にプラス材料なし

公開日: 更新日:

 ブルージェイズに入団した山口俊(32=前巨人)が、早くも地元ファンの歓迎を受けた。18日(日本時間19日)のファン感謝祭で、写真撮影やサイン会の際には長蛇の列ができた。

 山口は、15日の入団会見で本拠地トロントの印象について「気温は寒いけど、人は温かい」と話し、新天地での生活が待ちきれない様子だったが、開幕後には好印象を覆されるかもしれない。

 ブルージェイズの昨季の観客動員数は30球団中21位の約175万人。開幕から低迷してア東地区4位とふるわなかったこともあり、一昨年の約232万人から大幅にダウンした。

 このオフは山口の他、昨季ナ・リーグの最優秀防御率左腕で韓国出身の柳賢振らを補強。弱点だった投手陣をテコ入れした。それでもチーム成績にかかわらず、客足の伸びは改善されそうにない。

 地元ファンの関心はブルージェイズよりも、同じトロントを本拠地にする米プロバスケットボールNBAラプターズに移っているからだ。ラプターズは昨季(18―19年シーズン)、カナダのチームでは史上初めてNBAファイナルを制覇。ブ軍とは対照的に、観客動員数は全30球団中4位の81万2822人(1試合平均1万9824人)だった。今季も開幕から好調(イースタン・カンファレンス3位=19日終了時)。ここまでのホーム22試合で1試合平均は1万9784人と微減ながら、集客数は全体3位だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ