新型コロナで開催延期 貧乏Jクラブが直面する消滅の危機
Jリーグが25日、3月15日までの公式戦・計94試合の開催延期を発表した。国内のプロスポーツ、コンサートなど大型興行の中で初の延期決定に「よくぞ決断した。村井チェアマン、やるじゃないか」と好意的な論調が大勢を占めているが、元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏は「遅きに失したのでは?」と疑義を呈する。
「21日・金曜日の湘南―浦和戦が今季Jリーグの開幕戦だったが、Jリーグの公式HPで【新型コロナウイルス感染・拡散予防】が公開されたのは前日の20日午後8時台のこと。実は20日午後6時公開のサイト『超ワールドサッカー!』で【新型肺炎にJリーグは注意喚起すべきでは?】というコラムを書いた。16日のルヴァン杯初戦の浦和―仙台戦では、受付で取材用IDカードをもらう際に『ミックスゾーンではマスク着用』などと言われた。選手保護は当然とはいえ、来場者のために公式HPでの注意喚起が遅きに失していると感じた。そもそも今回の措置自体は英断と言えるだろうが、もっと早い段階での延期決定がベターだったのではないか? と個人的には思っている」
開催延期分の代替開催日が、集客の厳しい平日になる可能性も高く、そうなると各クラブとも大幅な収入減となる公算大である。村井チェアマンは「純資産が非常に薄いクラブ、入場料収入など日銭をあてにしないといけないクラブに関しては利益が明らかに損失する場合、補填措置はルール化されている」という表現で貧乏クラブ救済の考えがあることを示した。