欧州5大リーグでなぜドイツだけが再開に躍起 元コーチ解説

公開日: 更新日:

 ドイツ発のニュースが物議を醸している。

 ドイツ労働・社会省のベーニング副大臣が現地4月29日、無観客試合、選手の定期検査、厳格な衛生管理などが実施された場合、「労働者の健康面と安全面から許容できる」とコメント。3月中旬から中断しているドイツリーグの<5月9日再開>に実質的なゴーサインを出したからだ。

 同じ欧州のフランスでは前日、同国プロリーグが「今季リーグを打ち切る」方針を発表。マクロン大統領が、欧州各国に対して「サッカーの公式戦の取りやめを望んでいる」と表明している。

 この2カ国とイングランド、スペイン、イタリアは<欧州5大リーグ>と呼ばれ、選手のレベルも年俸も予算規模も群を抜いて高い。その中でドイツだけが再開しようとしているのはナゼか。

 ドイツ1部でヘッドコーチ経験のある鈴木良平氏がこう解説する。

「ドイツサッカー連盟(DFB)は2010年にクラブライセンス制度を作り、1部と2部の計36クラブに対して徹底的な財務調査を実施。赤字を出したクラブはペナルティーとして下部リーグに降格させられる。リーグの中断で各クラブは有料テレビの放映権料と入場料収入が途絶えてしまい、5月中に再開されなかった場合は<1部4クラブと2部9クラブ>が破産するという報道もあった。ドイツは生真面目な国民性もあり、5大リーグの中で厳格にペナルティーを科す。赤字クラブは例外なく降格させられる。DFBもコロナ禍による非常事態なので何とか中止を阻止したい。そのために無観客でも試合を行いたいのです」

 ドイツの放映権料は年間1400億円。再開できない場合、中断した3月から閉幕する5月までの<3カ月分>の放映権料を取り損ねることになる。破産するクラブは計13クラブでは済まないかも知れない――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場