著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

渋野 海外遠征で闘志に火…必要なのはメジャー覇者の自信

公開日: 更新日:

 渋野日向子の約2カ月間に及ぶ、海外6試合の遠征が先週の「全米女子プロゴルフ選手権」で終わりました。結果は上位に行けず通算11オーバー58位だったけれど、「スコットランド女子オープン」や前年覇者で臨んだ「全英女子オープン」の2週連続予選落ちした時より、ショットは格段に良くなっていました。6試合でトップ10が一度もありませんが、海外のトッププロと一緒に戦うことで日本との違いを肌で感じ、技術や精度のすごさを目の当たりにしたはずです。打ちのめされただけでなく、もっと向上しなければいけないと闘志に火がついたことはとてもいいことです。

「もっと強くなって、この場で戦いたい」と目標が明確になったのも大きな収穫と言えます。

 これから帰国して、国内4試合に出場しながら、12月の全米女子オープンへの再渡米に向けて準備に入ります。試合での戦い方もメジャーを意識しながら、課題をクリアしてテクニックをつくり上げていくことになります。砂の上や逆目のライからのアプローチや、左足下がりのライからコックを使うテクニックなど、悪条件の中での練習がメジャーでは役立ちます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…