著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

最後までロッテに笑いとチームに勝利をくれた「初芝劇場」

公開日: 更新日:

■「オレが流した涙を返せ」

 そんな幻想的な光景を見て、僕は「いつか自分が引退するときも、こんなセレモニーができたらなぁ」と憧れを抱いたほど。飾らない人柄でチームスタッフにも慕われていたので、裏方さんにも涙を流す人がいました。

 ところが、引退セレモニーの翌日、あろうことか仙台の楽天戦でスタメン出場したのです。三塁のレギュラーだった「ゴリ」こと今江敏晃の体調不良によるものでした。

 チーム事情だから仕方ありませんけど、あれだけ感動的な引退セレモニーの翌日にスタメン出場ですからね。裏方さんのひとりも、「オレが流した涙を返せ。あんなセレモニーの後でスタメンで出るヤツなんていねえだろう」と、冗談半分で愚痴っていたほどです。

 この年のプレーオフも、まさかの「初芝劇場」でした。当時のプレーオフ第2ステージは5ゲーム差以内ならアドバンテージのない5試合制。2勝2敗で迎えたソフトバンクとの最終戦、ロッテが1点ビハインドの八回、先頭打者は代打の初芝さん。ソフトバンク抑えの馬原から打った打球は三遊間へのボテボテのゴロでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ