J優勝目前 川崎フロンターレ鬼木監督の手腕と強さの秘密

公開日: 更新日:

決してブレないフロントのチーム強化策

 10連勝目のC大阪戦もそうだった。前半7分に先制されたが、前半で25歳MF脇坂、34歳MF家長のゴールで逆転。後半8分に32歳FW小林が3点目。同13分に失点したものの、その3分後に交代出場した東京五輪世代の23歳MF三笘が同30分に4点目。その2分後には交代出場したばかりの31歳FWレアンドロが5点目を叩き込んだ。同30分に<守備固め>として25歳MF守田を、最終盤には<逃げ切り態勢要員>として28歳DF車屋と20歳FW宮代をピッチに送り出した。ベテラン、中堅、若手、助っ人選手を絶妙に起用しながら、攻守にわたって強さと安定感を誇っている。

「川崎の強さには<一貫性>というキーワードも挙げられる」と元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏がこう続ける。

「まずはフロントのチーム強化策がブレない。前身の富士通サッカーOBの福家、庄司両氏が強化本部長として強化を進めていくに当たり、現JFA・ナショナルチームダイレクターの関塚氏(6年)、前名古屋監督の風間氏(5年)に長く政権を任せた。中長期的な視野に立った確固たる強化方針があればこそです。特に風間氏の場合、就任前は筑波大サッカー部の監督を務めており、プロの監督経験のない指導者を招く大胆さもあった。07年に川崎で現役を引退した鬼木現監督は育成・普及コーチを、10年からはトップのコーチを務め、17年に満を持して監督に就任して17年、18年のJ1を制した。そして今季の快進撃。素晴らしい偉業の達成です」

 日本代表と五輪代表の森保一・兼任監督は、J広島時代の優勝3回が高評価された。同じ土俵に立った鬼木監督に対して「たとえば2021年東京五輪で五輪代表を率いて戦って欲しいという声が上がっても不思議ではない」と前出の六川氏。

 Jの名伯楽の仲間入りを果たした鬼木監督にはさらに上のステージが待っているか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ