著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

森保J「ゼロ・トップ」なんのため?パナマ戦では機能せず

公開日: 更新日:

 森保監督率いる日本代表は、オーストリアで行われたパナマ戦(日本時間13日午後11時15分キックオフ)の先発布陣として<ゼロ・トップ>システムを採用した。いかにもストライカー然とした屈強なFWをトップに起用するのではなく、トップ下や攻撃的MFを主戦場とするMF南野が最前線に入り、攻撃的MFの久保と三好の2人が、南野の後方に<ツー・シャドー>として配された。

 この布陣の良さが前半31分に見られた。

 南野、久保、三好に守備的MFの橋本も絡んでパスがつながり、最後は三好が左足でシュート。惜しくも三好にオフサイドの判定が下ったが、パナマDF陣を翻弄することができた。駒が揃う攻撃系MFをフル活用することで、より多くシュートチャンスをつくることがゼロ・トップの目的だとすれば、こうした展開が何度も何度も見られなければ、何のためのゼロ・トップなんや? ということになってしまう。

 パナマ得意のカウンター攻撃は<ゴールのにおい>を感じさせるものだったが、日本は選手同士の距離感が悪く、攻撃系の選手と左ウイングバックのDF長友、右のDF室屋との連係も良くなかった。試合が夜中に行われたせいもあり、つい睡魔に襲われてしまった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」