楽天・田中将の右肘を蝕む地元ファンの重圧と米再挑戦願望

公開日: 更新日:

 復帰フィーバーに沸いている。

 28日、前ヤンキースの田中将大(32)が古巣の楽天に復帰することが決まった。2年契約で年俸は日本球界最高となる9億円プラス出来高だ。

【写真】この記事の関連写真を見る(12枚)

■メジャー経験者2人は活躍に太鼓判

 日本時代(2007~13年)は13年に無傷の24連勝を果たすなど、7年間で99勝35敗、防御率2・30と圧倒的な成績を残した。

 しかし、日本とメジャーでは野球の環境やスタイルが大きく違う。ボールやマウンドの仕様はもちろん、打者のタイプ、タイミングの取り方などに差異もある。慣れ親しんだ日本に帰ってくるとはいえ、期待通りの活躍ができるのか。

 ロッテや米インディアンスで活躍した小林雅英氏はこう見る。

「ヤンキースなどでプレーし、広島に復帰した黒田博樹もそうでしたが、あのレベルの選手なら、日本に復帰してもそれほど苦労することはないでしょう。しかも田中は、黒田よりも若い年齢で日本に戻ってくる。日米のボールの違いはよくいわれることですが、日本のボールの方が明らかに投げやすいので問題ないでしょう。今は国際試合が増えた影響もあり、12球団の本拠地は硬めのマウンドが多い。開幕までまだ2カ月ありますし、時間をかけながら、アジャストしていくのではないか」

 巨人、レッドソックスで活躍した後、ソフトバンク入りして日本球界復帰。その1年後に、アスレチックスでメジャー復帰を果たした岡島秀樹氏もこう話す。

「ヤンキースのキャンプを取材した経験があるのですが、非常に適応力のあるピッチャーだと感じました。なのでボールやマウンドで苦労する心配はほとんどないと思います。日本の統一球はメジャーの公認球と比べて小さくて軽い。なのでむしろ扱いやすいのではないでしょうか。日本のマウンドはメジャーより軟らかいと言われますが、最近はどの球場のマウンドも以前より硬く、よりメジャーに近いものになっていますから。日本に戻ってきても期待できると思いますよ」

 とはいえ、不安がないわけではない。日米の打者のタイプの違いが投球に影響する可能性を指摘するのは、西武OBで、メジャー中継の解説を務める三井浩二氏。

「率直に言えば、今の田中は24勝したときの田中ではない。ある意味で、ピークは過ぎている。日本にいた当時の投球をイメージしていると『あれ?』となるかもしれません」と、こう続ける。

「田中はメジャー移籍前は直球とスライダーで押すスタイルでしたが、メジャーではスプリットを多投し、ボールを動かす投球スタイルになった。果たして、日本でそのスタイルをどうするのか、気になるところです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」