著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

守護神・川口はアトランタ五輪最終予選のサウジ戦が「ベストゲーム」と振り返った

公開日: 更新日:

サッカー日本五輪代表物語 #5

 西野朗監督・山本昌邦コーチ体制となったUー23(23歳以下)日本代表は1996年3月、酷暑のマレーシアで行われたアジア最終予選に臨んだ。

 初戦で難敵イラクと対戦。FW城彰二のゴールで1-1と引き分ける。 

 エースストライカーの小倉隆史は、合宿中にジャンプして着地した際、膝の後十字靱帯を断裂してチームを離れていた。攻撃を仕切ったMF前園真聖もイラク戦は出場停止だったため、城の一撃は価値あるものとなった。

 続くオマーン戦は4-1の快勝。UAEとの第3戦もDF上村健一のゴールで1-0とし、準決勝に進出した。

 アトランタ五輪のアジア出場枠は3。つまり準決勝を突破して決勝に進出すれば、無条件で五輪に出場できる。敗れた場合、3位決定戦での勝利が絶対条件となる。

 そのサウジアラビア戦は、復活したエースの前園が躍動した。勝利を決定づける2ゴールを決めたのである。そして試合の残り25分は、GK川口能活が主役を演じた。日本のゴールマウスに立ちはだかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?