著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

前田大然を強くした16歳での挫折…高1の冬から1年サッカーを離れた“問題児”の意識改革

公開日: 更新日:

FWには強気のメンタルが必要

 ──コパアメリカの直後に(ポルトガルの)マリティモに移籍し、コロナ禍の20年夏に横浜M入り。21年にJ1得点王と大きく飛躍した。

「山雅時代に磨いた守備力があったからこそ、ポルトガルでコンスタントに試合に出られたと思います。横浜Mでは、ゴールの迫力や精度にも磨きがかかった。あと『外してもいいからシュートを打ち続けろ』と言い続けましたが、精神面も強化されましたね。FWには強気のメンタルが大事です。清水時代に間近で見たFWマルキーニョスもそうでしたが、どんな状況でも打ちまくった。日本人は消極的になりがちだけど、積極果敢にゴールに向かう姿勢をなくしてほしくなかった。『いつ、どこで中に入っていってシュートに持ち込むか』という戦術的部分もプラスされ、23ゴールという結果が出た。あとは少ないチャンスを確実に仕留められるようにシュート全体の質を上げてほしいと願っています」

 ──カタールW杯で前田に何を期待する?

「今の大然がW杯レベルでどこまでできるか、それは未知数です。だからこそ興味があります。今季のセルティックは欧州CLに出場しているのでW杯1次リーグでドイツ、スペインと対峙する前に世界最高峰レベルを体感できるのは大きい。異次元の世界の中で自分の殻を破ってくれるかどうか、大然には期待しています。いずれ欧州5大リーグに飛躍し、英プレミアで優勝したオカのようになってほしい。楽しみは尽きないです」

(聞き手=元川悦子/サッカージャーナリスト、絹見誠司/日刊ゲンダイ

前田大然(まえだ・だいぜん) 1997年10月20日生まれ。大阪・南河内郡出身。山梨学院高から2016年に松本山雅入り。松本-水戸-松本から19年にポルトガル1部マリティモに移籍。20年に横浜Mに移籍してゴールを量産し、23ゴールを挙げて得点王。21年にスコットランド1部セルティックに移籍した。身長183センチ、体重67キロ。

吉永一明(よしなが・かずあき) 1968年3月17日生まれ。北九州市出身。福岡大卒業後に三菱養和会のコーチ。福岡、清水、鳥栖のコーチを歴任して2010年に山梨学院高サッカー部の監督に就任した。甲府コーチを経て17年にアルビレックス新潟シンガポール監督に就任。19年にJ新潟監督。20年から新潟アカデミーのダイレクターに就き、21年にA新潟Sのテクニカルダイレクター。今季、再びA新潟Sで指揮を執っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?