森保一「転びっぱなしの人生」 不登校、補欠採用…W杯“もう一人の主役”は華やかさとは無縁

公開日: 更新日:

 先週末、沖縄へ行ってきた。あいにくの雨と強風で、吹き飛ばされそうになりながら、戦争末期、多くの沖縄の人が集団自決のために飛び込んだ万座毛(マンザモウ)、米軍が数万発の砲弾を撃ち込み、最初に上陸した残波岬を回った。

 観光客でにぎわう万座毛から、眼下に大波が激しく打ち寄せる象に似た巨岩を見ながら、私と同じ喜寿を迎えた「沖縄の戦後」に思いを馳せた。

 サッカーW杯決勝戦はホテルの部屋で見た。私のようなサッカー音痴でも、これが後々まで語り継がれる“伝説”の試合であることは分かった。

 開催前から、メッシのためのW杯だといわれていた。だが、勝負事は前評判通りにいくことなどほとんどない。だが、終わってみれば、すべてはメッシのためのW杯だった。

 この試合、メッシ連合軍のアルゼンチン対エムバペ・フランスとの戦いだった。超人的な活躍をしたエムバペだが、PK戦ではワンマンチームの弱点が出た。

 決勝戦を前に、日本代表選手や森保一監督(54)がテレビに出て、W杯の感想や勝負の行方を語っていた。多くの選手が「この舞台に立ちたかった」と漏らした。

 強豪ドイツやスペインを倒してベスト16に残り、決勝トーナメント初戦PKで負けたクロアチアが3位になった。選手たちも日本人の多くも「新しい景色」が、早ければ4年後に見られるかもしれない。希望が持てたW杯であったことは確かだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり