キューバから「亡命選手」続出の予感…WBC第1回大会以来の準決勝進出で気になる今大会後

公開日: 更新日:

 15日の準々決勝でオーストラリアを下したキューバ。WBCでは2006年の第1回大会以来となる準決勝に駒を進めた。

 気になるのが、そんなキューバ代表選手たちの大会後の動向だ。メジャーには亡命しなければ移籍できないが、NPBなど米国以外の国に関しては政府派遣という形で移籍が可能だった。それが昨年、選手が独自にメジャーを除く海外球団との契約を認める新ルールを制定した。

 政府派遣の場合、年俸の何割かはキューバ政府の取り分。だからこそ年俸も高騰していたが、選手個々との契約ならば比較的安く抑えられる。

 野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏がこう言う。

「キューバのアマ選手のプレーを実際にその目でチェックできたという点では、触手を伸ばすNPB球団が出てきてもおかしくありません。ただ、私が驚いたのはWBCに『亡命選手も代表入り可』というルールです」

 野手のモンカダ、ロベルト(いずれもホワイトソックス)ら、メジャー組は全員亡命選手。亡命してもその国代表というのもおかしな話だが、米政府が許可を出していた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード