IOCバッハ会長と中国李強首相が「スポーツの政治利用反対」で握手の笑止千万

公開日: 更新日:

 また、世界の失笑を買った。

 中国の李強首相はさる6日、北京で国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と会談。李首相は「IOCと連携しながらスポーツの政治化に反対し、五輪運動にこれまで以上に貢献したい」と言った。一方のバッハ会長は、「IOCは五輪精神を守りスポーツの政治化に抵抗する用意がある」と語り、「中国との協力強化を期待している」とも述べたが、中国といえばスポーツや五輪を政治利用している最たる国であり、それに協力しているのがIOCではないか。

■中国マネーをアテにしている裏返し

 例えば、2022年の北京冬季五輪だ。開催地が北京に決まったのは15年だが、中国政府は前年から新疆ウイグル自治区への弾圧を強めていた。人権無視が甚だしい国で初の冬季五輪は、異例の3大会連続(18年平昌、21年東京)の東アジアでの開催となった。北京のライバル都市だったアルマトイ(カザフスタン)は11年アジア大会で使用した既存施設を活用できたし、積雪量も多い。にもかかわらず、雪の降らない北京に決まったのは、「IOCが中国マネーをアテにしていることの裏返し」と囁かれた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」