固唾を飲む2敗対決は大関・霧島が強敵の琴ノ若を撃破…相撲協会が安堵のワケ

公開日: 更新日:

 やはり地力では頭ひとつ抜けているか。

 23日の大相撲11月場所12日目、3大関の先陣を切ったのが、2敗で優勝戦線のトップを走る霧島(27)だ。

 相手は同じく2敗の関脇琴ノ若。左四つの霧島に対し、琴ノ若は右四つ。ケンカ四つの両者とあり、差し手争いに注目が集まった。

 どちらが得意の体勢に持ち込むのか……そう思われた矢先、霧島は意外にも左上手を素早く取ると、続けて右手で相手の前まわしを掴む。しっかりと頭をつけているので、琴ノ若は動くに動けない。最後は外掛けを見せつつ、じりじりと前に出た霧島が寄り切った。

 身長はほぼ変わらない両者だが、体重は170キロの琴ノ若に比べ、霧島は145キロの“軽量級”。正面から25キロ差を覆したように、霧島は巨漢力士にひけをとらないパワーの持ち主。組んで頭をつけ、粘り強く攻める相撲も持ち味のひとつだ。

 角界OBは「霧島の相撲は安心して見ていられる」とこう話す。

「それでもこの日は気鋭の琴ノ若が相手なのでやや不安もあったが、逆に大関候補に力の差を見せつけましたね。これには相撲協会も安堵したでしょう。横綱照ノ富士は足腰のケガと病気もあり、3場所連続休場中。いずれにせよ、横綱としては長く取れないのは明白です。だからこそ新横綱待望論が出ているものの、いかんせん、突き押ししかできない貴景勝では力不足。一応、今場所は綱とりがかかっていたものの、協会内での期待は皆無だったはず。その点、霧島は安定感でいえば、今の土俵で一番ですからね」

 今場所優勝なら当然、次の1月は綱とり場所になる。果たして霧島は期待に応えられるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…