露呈した日本男子バレーの限界 監督退任で遠のく悲願…イタリアに「あと1点」から急転直下

公開日: 更新日:

【パリ五輪】男子バレーボール

 まさに死闘だった。

 1972年ミュンヘン大会以来52年ぶりの金メダルを目指した世界ランク6位の日本が昨5日、決勝トーナメント初戦の準々決勝で同2位のイタリアと対戦。大逆転負けでメダルの夢がついえた。

■ 高さに屈し、まさかの大逆転負け

 1次リーグでは不調だったエースの石川祐希(28)が大一番で存在感を見せた。第1セットは14-12から石川のスパイクなどで6連続得点。西田有志(24)がブロックアウトを誘ってセットポイントを奪うと、最後はイタリアのサーブがアウトとなり25-20で先取した。第2セットも連取し、第3セットは24-21とマッチポイント。ストレート勝ちを目前にしながら、ここから4連続失点で25-27と押し切られると、試合が暗転する。

 第4セットも奪われ、迎えた最終第5セット。日本は先にマッチポイントとなったが決め切れず。逆にイタリアにマッチポイントを握られ、15-17で大逆転負けとなった。

 どちらに転んでもおかしくない紙一重の激闘の中で、両チームの差は「高さ」だった。ブロックによる得点は日本の2に対してイタリアは15。日本は石川、西田、山内晶大(30)、関田誠大(30)、高橋健太郎(29)、高橋藍(22)に、リベロの山本智大(29)を含む7人が先発。平均身長は188.3センチ。イタリアのスタメンは198.9センチと10センチも上回っていた。最終的に高さに屈した格好である。

 日本のフィリップ・ブラン監督(63)は試合後、「このチームを率いるのは最後なので非常に悲しい。もう少しで取れそうな試合展開だったので悔いが残ったが、やってきたことは間違っていなかった」と目を赤らめながら振り返り、選手たちに胴上げされた。韓国のクラブチーム、現代キャピタルの監督に就任することが決まっている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」