「出てこい大谷ドジャース!」 ヤンキース15年ぶりWシリーズ進出、敵意剥き出しでスタンバイ

公開日: 更新日:

「選手たちは成長しているし、準備を怠らなかった。この球団すべてを誇りに思う。感無量だ」

 興奮気味にこう言ったのはブーン監督だ。

 ヤンキースが日本時間20日、ガーディアンズに勝って松井秀喜がMVPを獲得した2009年以来15年ぶりのワールドシリーズ進出を決めた直後のグラウンドはお祭り騒ぎだった。

 ハル・スタインブレナー・オーナーやキャッシュマンGMらが決勝本塁打を放ったソト(25)らナインと次々に祝福の抱擁。記念撮影ではオーナーが真ん中で高々とトロフィーを掲げた。そんなヤンキースの本音は「メッツより大谷のいるドジャースとの頂上決戦」だという。

大谷翔平(30)とは因縁があるのです」と、特派員のひとりがこう続ける。

「昨オフ、ヤンキースが大谷獲得に動かなかったのは、二刀流選手が加入する弊害を危惧したからです。二刀流の大谷は投手として最低でも中5日の登板間隔が必要。原則として中4日で回っているコール(34)を中心としたローテーションがグチャグチャになる可能性があったのです。加えてヤンキースは7年前、日本ハムからポスティングでメジャー挑戦する大谷にフラれた経緯がある。大谷はメジャーでも二刀流に挑戦するにあたってファンやメディアの厳しい東海岸の球団を敬遠、2次面談に進む前にヤンキースをふるいにかけた。『ニューヨークがビッグマーケットであることは変えようがない』と捨てゼリフを吐いたのはキャッシュマンGM。ニューヨークメディアも大谷を『チキン(気が小さい)』とバッシングした。昨オフは大谷でなく、ソトをトレードで獲得したことが今回のワールドシリーズ進出につながった。それだけに今回、大谷や大谷のいるドジャースを叩きのめして自分たちが正しいと証明したいのですよ」

 そもそもヤンキースのフロントや選手には、自分たちこそナンバーワンとの自負がある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…