“条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

公開日: 更新日:

 まるで別人、いや別球団のようだ。

 24日、中日からFA宣言していた福谷浩司(33)が日本ハム入りを決断。日本ハムはこれで2023年伏見寅威(前オリックス)、今季の山崎福也(同)に続き、3年連続FA補強成功である。

 22年に新庄監督が就任するまで、日本ハムのFA補強は05年稲葉篤紀(現二軍監督、元ヤクルト)と、18年鶴岡慎也(前ソフトバンク)の2人のみ。もともと日本ハムは「ドラフトと育成」をチーム強化の2本柱に掲げており、何より金銭的にシビアな球団事情が、FA戦線から距離を置かせていた。

 そうした事情は現在も変わってない。山崎は4年総額10億円だが、入団会見では「目先のお金だったら、他の球団に行った方がよかったというのはあると思う」と話していた。にもかかわらず、条件で劣る日本ハムに入団している。ある球団OBは「いずれもプレゼンテーションが決め手になったそうです」と、こう続ける。

「日本ハムは選手を獲得する際に重視するのが、『選手の特徴や長所と、球団の需要がどこまでフィットするか』だと聞いています。将来のFA権取得を見越して数年間、目当ての選手を分析し、細かいデータを交渉の席で提示。その上で、なぜ日本ハムに必要なのか、移籍後はどれだけ成長できるかなどを懇切丁寧に説明する。先発が足りないからとりあえず欲しいとか、ポジションがかぶりそうだけど強打者だからとか、漠然とした希望で獲得には動かない。そもそも、チーム事情にフィットしない選手には最初から声をかけないそうです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ