著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

岩井明愛 1打差で惜敗、壮絶な「殴り合い」で得た課題と財産 厳しいことを言えば…

公開日: 更新日:

 初日10アンダーと爆発し首位スタートを切った岩井は、この日も1イーグル10バーディー1ボギーのビッグスコアで大会コースレコードの61。通算27アンダーでも優勝に届かないレベルの高さを実感したことでしょう。

 厳しいことを言えば、17番の2打目、9番アイアンでグリーン右下に外したのはもったいなかった。さらに、3日目にスコアを伸ばせなかった原因は何か。この日の16番パー3(177ヤード)でも、パーをセーブしたものの、6番アイアンの第1打をピン右下13メートルにミスしましたが、その理由も、メンタルなのかスイングなのか、明確にしておくべきです。

 それでも競り合いの中でスコアをグングン伸ばし、相手にプレッシャーを与えたプレーは大きな自信になったでしょう。ツアールーキー2戦目の大激戦は「名刺代わり」には、十分過ぎる内容でした。

 ルーキーの中では、開幕2戦目4位の山下美夢有は、古江彩佳と同じく、小柄ですがショットの精度と安定感が持ち味。岩井明愛と千怜の姉妹や竹田麗央は、笹生優花に近いパワー系のプレーヤー。竹田にも言えることですが、飛距離も欧米選手に見劣りしませんし、ショット力も十分通用する。つまり、優勝のカギを握るのはグリーン上。ここで何度も触れていますが、試合ごとに異なる芝質への対応力次第です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差