「鄙への思い」田中優子著、石山貴美子写真

公開日: 更新日:

■鄙と都との構造的問題に向かい合う

 東日本大震災で浮き彫りになった「鄙(ひな)」(都市部から離れた「いなか」)と「都」の関係を見つめるフォトエッセー。

 水俣事件と深くかかわってきた渡辺京二氏が講演会で発した「人間は土地に結びついている。土地に印をつけて生きている存在である。人間は死んだ人間の思いとつながって生きている」との言葉を心に刻んだ著者が引き込まれた一枚の写真。それは、山あいに美しく整えられ、田植えを待つばかりの田んぼの風景だった。何代にもわたって営々と続けられてきたであろうその田んぼを3基の墓が見守り、墓石には花が供えられている。

 その写真を手にして著者は「見守り、見守られる関係として、あらゆる死者とつながって生きるのが、鄙の生き方」であろうとつづる。

 元来、鄙は生産の場所であり、江戸時代は消費するだけの者や消費物を動かすだけの商人は価値が低い存在だと考えられていた。しかし、原発事故で福島が、生きることも困難な、再生することすら難しい地域になってしまったのはなぜか? 原因は、地震と津波ではなく、鄙が都の犠牲となることをあらかじめ位置づけられていたからではないかと問う。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?