「浮世絵で読む、江戸の四季とならわし」赤坂治績著

公開日: 更新日:

■雛祭りになぜ桃の花?

 浮世絵を読み解きながら、江戸時代の庶民の暮らしや年中行事、しきたりなどを紹介する江戸本。

 まずは歌川国貞が駿河町の三井越後屋前の正月風景を描いた「初春の駿河町」や英一蝶の「十二カ月の内・正月」を鑑賞しながら、門松・しめ縄について取り上げる。正月に門松を立てる習慣は、平安時代に始まり、もともとは松だけで竹は立てなかったそうだ。門松=年神の降り立つ依(よ)り代になぜ松が使われるようになったのか解説。その他、なぜ雛祭りには桃の花を飾るのか、大飢饉の犠牲者を悼む慰霊祭が起源だという両国の花火など。浮世絵に描かれた風俗・事物を取り上げながら、四季折々の行事のルーツに迫る浮世絵歳時記。
(NHK出版 900円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  2. 2

    小泉進次郎氏が自民総裁選に出馬意向も評価真っ二つ…《こいつだけはダメ》が噴出するワケ

  3. 3

    石川佳純がパリ五輪キャスター“独り勝ち”の裏で福原愛が姿消す…マイナスイメージすっかり定着

  4. 4

    「海のはじまり」は地に落ちたフジ月9の象徴か…TVコラムニストが薦める意外な視聴者層

  5. 5

    「建築界のノーベル賞」受賞の権威が大阪万博をバッサリ!“350億円リング”「犯罪だと思う」

  1. 6

    男子バレー髙橋藍の胸から消えた「ネックレス」の謎…1次Lから着用も、イタリア戦では未装着

  2. 7

    石川佳純の争奪戦からフジテレビが脱落情報!五輪キャスター起用でアドバンテージあるはずが…

  3. 8

    総裁選に出馬表明の小林鷹之氏やたら強調も…育った家庭は全然「普通」じゃなかった

  4. 9

    柔道ウルフ・アロンが“弟分”斉藤立を語る「仏リネール選手はタツルに持たれることを恐れていた」

  5. 10

    男子バレーに危険な兆候…“金メダル級”人気はパリ五輪がピーク? 28年ロス大会へ不安山積