「まわり舞台の上で荒木一郎」荒木一郎著

公開日: 更新日:

「こんばんは、荒木一郎です」

 1966年に始まったラジオ番組「星に唄おう」は、荒木の語りと自作の曲で構成された番組だった。テーマ曲「空に星があるように」はシングルリリースされて大ヒット。荒木は下積み経験なしで突如歌手になった。

 シンガー・ソングライターの草分けであり、俳優であり、小説家でもある。多彩な才能を発揮してきた荒木が、インタビュアーの問いに答えて、率直に自分を語り下ろした。

 1944年、文学座の女優・荒木道子と文芸評論家・菊池章一の間に生まれた。小学校4年のとき両親が離婚。兄弟はなく、母は仕事で留守がち。青山学院初等部に通っていたので、家の近くに友達がいない。人との関わりを強く求める気持ちを抱えていた。

 美空ひばりやプレスリーを聞いて育ち、中学のときからドラムを叩き、高校でモダンジャズバンドを結成。渋谷や六本木を遊び歩く。

 母の仕事柄、子ども時代から演劇の世界とつながりがあり、NHKのテレビ番組「バス通り裏」を皮切りに、役者として生き始めたが、ひとつの枠には収まらなかった。

 不良よばわりされ、何度も番組を降ろされては、復帰。「面白いやつだ」と応援する大人も多かった。大手レコード会社が仕切っていた音楽業界にあって先駆的に個人事務所を開設、自分のレーベルも立ち上げた。一見、やりたい放題で傍若無人。だが、「自己実現のベースっていうのは常に他人を利するっていうことなんだよね」。だから人がついてくる。

「空に星があるように」は、自分が振った女性の気持ちになって書いた曲だという。多彩な才能の根っこにあるのは、他人の気持ちに対する感度の良さなのだ。(文遊社 3200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場