著者のコラム一覧
青沼陽一郎

作家・ジャーナリスト。1968年、長野県生まれ。犯罪事件、社会事象などをテーマに、精力的にルポルタージュ作品を発表。著書に「食料植民地ニッポン」「オウム裁判傍笑記」「私が見た21の死刑判決」など。

殺人にまで追い込まれる介護地獄の実態

公開日: 更新日:

「介護殺人」毎日新聞大阪社会部取材班著(新潮社 1300円+税)

 他人ならば起こらない。介護が必要な相手に見切りをつけられる。だが、愛する家族となると、そうはいかない。寄り添うからこそ起きてしまう悲劇。それが介護殺人だ。

 この本は、昨年12月から今年6月まで毎日新聞大阪本社発行版に掲載されたシリーズ企画をもとに、介護殺人を犯した当事者の声を集めたもの。そこにあるのは、殺人にまで追い込まれる介護地獄の実態である。

 例えば、認知症を患うと相手が誰かも忘れて、暴言を吐き、暴力を振るう。深夜に奇声を上げる。外を徘徊する。それでも排泄の世話をしなければならず、夜に複数回はトイレに連れて行く。もちろん、家事もこなす。年老いた体にはこたえる。これが連日続く。やがて疲労は蓄積し、寝不足になり、それがうつ病を誘発する。意思とは裏腹に、いつの間にか寄り添う相手の首を絞めていた……。このパターンが取り返しのつかない結末にたどり着いている。

 施設に入れようにも、余裕がないと断られ、また伴侶や父母の面倒は最後まで自分で見たいという愛情が、こうした事態を招き込む。

〈厚生労働省によると、2012年の国内の認知症患者は462万人(推計)。2025年には約700万人まで増え、高齢者の5人に1人が患者になると見込まれている〉

〈介護保険のサービスを利用するために必要な要介護・要支援の認定を受けた人は2014年度にはじめて600万人を突破した。厚生労働省が2016年6月に発表した606万人(2015年3月末時点)という数字は、介護社会の本格的な到来を証するものだ〉

 新聞報道らしく、書き込まれた具体的な数字が、暗澹たる気分にさせる。

 介護殺人は、裁判員裁判によって裁かれる。同制度がはじまって7年になるが、その傾向として性犯罪に対する厳罰化と、こうした事件の減刑が挙げられる。

 本書に登場する殺人者もほとんどが執行猶予が付いたり、2~3年の短い実刑で済んでいる。だが、これだけ介護殺人が後を絶たない中で、いつまでも同情判決が許容されていいものだろうか。介護制度の見直しを放置する国が、この現状を容認している。

【連載】ニッポンを読み解く読書スクランブル

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動