「アラブの春」では説明できないシリアの混迷

公開日: 更新日:

「シリア情勢」青山弘之著

 トランプ政権による突然の空爆で再び論議のわき起こるシリア。その真相に迫る――。

「今世紀最悪の人道危機」と呼ばれるシリア情勢。その始まりは2010年の「アラブの春」だった。チュニジア、エジプト、リビア、イエメンで次々に政権が倒れ、その波はシリアにも及んだ。だがアサド政権は倒れない。やがてシリア情勢は「内戦」と呼ばれた。

 過去30年近くもシリアの政治を研究してきた著者は、シリアの惨状が「『アラブの春』の通俗的解釈に基づいて説明」されがちという。政権を「独裁」と決め、「民主化デモ」を「善」とする構図。しかしシリアの「反体制派」は一枚岩とは遠く、「シリア国民連合」のように内戦勃発前から国外に亡命した大物たちが多い組織の面々は、長年トルコや欧州で恵まれた暮らしを享受して、いまや「ホテル革命家」と揶揄(やゆ)される。そのため弱さを糊塗(こと)するためアルカイダ系の組織さえも内部に取り込んで「反アサド」を演出している。そもそもネットやSNSで民衆の内部に自然発生したといわれる「アラブの春」自体、実際の伝達は従来のテレビによるところが多く、暴動の報道も実はヤラセやガセが目立ったというのが現在の検証結果というのだ。

 著者は「シリア・アラブの春 顛末記」というブログで最新ニュースも日々発信している。(岩波書店 780円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ